2014/12/31更新【練 習】 平成27年1月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/11/28更新【練 習】 平成26年12月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/10/26更新【練 習】 平成26年11月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/9/28更新 [New!] 【練 習】 平成26年10月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/9/23更新 [New!] 【大 会】 平成26年9月23日に「第43回 武蔵村山市総合体育大会 空手道競技大会」が武蔵村山市総合体育館で開催されました。
総合優勝選手は、武村塾小学6年 田中隆選手です! 大会の結果はこちら。
2014/8/30更新 [New!] 【練 習】 平成26年9月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/8/2更新 [New!]
【練 習】 平成26年8月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/6/22更新 [New!] 【大 会】 平成26年6月22日に「第44回 東京都空手道選手権大会」が、 東京武道館で開催されました。
選手宣誓は尾野真歩選手でした。 尾野選手は少年女子の形の部で優勝しました。 その他の武村塾の選手も活躍しました。

2014/6/22更新 [New!] 【練 習】 平成26年7月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/5/25更新 [New!] 【練 習】 平成26年6月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/4/20更新 [New!] 【練 習】 平成26年5月の練習スケジュールを掲載しました。
【練 習】 平成26年4月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/3/21更新 [New!] 【大 会】 平成26年3月21日に「第31回 チャリティートーナメント大会」が、武蔵村山市 総合市民体育館で開催されました。 大会結果はこちら
2014/3/9更新 [New!] 【大 会】 平成26年3月2日に「第1回 泊親会あきる野 空手道オープン大会」が、 あきる野市秋川体育館で開催されました。 今年が初回の大会でしたが、武村塾の選手も多数参加し活躍しました! 
2014/2/23更新 [New!] 【練 習】 平成26年3月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/1/26更新 [New!] 【練 習】 平成26年2月の練習スケジュールを掲載しました。
2014/1/13更新 [New!]
【大 会】 平成26年1月13日に「第6回東大和市ジュニア育成空手道大会」が、東大和市 市民体育館で開催されました。 平成26年度最初の大会で、今年も武村塾の選手が活躍しました! 大会結果はこちら   
2013/12/29更新 [New!] 【練 習】 平成26年1月の練習スケジュールを掲載しました。 鏡開きは 1月5日の予定です!
2013/11/30更新 [New!] 【練 習】 平成25年12月の練習スケジュールを掲載しました。
2013/11/4更新 [New!] 【練 習】 平成25年11月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年11月練習スケジュール表(PDFファイル) 【11月4日版】
2013/10/29更新 [New!] 【大 会】 平成25年10月27日に「東京都高等学校空手道大会秋季新人大会 兼 関東高等学校空手道選抜大会東京都予選会(個人戦)」が保善高等学校 (東京)で開催されました。 男子形の部で山崎郁弥選手が優勝しました! ※11月3日には団体戦が行われ、山崎選手の保善高校が準優勝し、 関東大会へ出場します!
2013/10/14更新 [New!]
【大 会】 平成25年10月14日「第44回東大和市市民体育大会空手道選手権 大会」が東大和市市民体育館で開催されました。 大会結果はこちら
2013/10/14更新 [New!] 【大 会】 平成25年10月6日「第16回関東中学生空手道選手権大会」 が栃木県立県北体育館で開催されました。 女子形の部で尾野真歩選手が優勝しました! 
2013/10/14更新 [New!] 【大 会】 平成25年10月6日「第12回東京都下市町村高校空手道選手権大会」 が日本航空電子体育館で開催されました。
女子形の部で原田理沙選手が優勝しました! 
2013/10/2更新 [New!] 【練 習】 平成25年10月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年10月練習スケジュール表(PDFファイル) 【10月2日版】
2013/9/24更新 [New!] 【大 会】 平成25年9月23日「第42回武蔵村山市総合体育大会空手道大会」が 武蔵村山市総合体育館で開催されました。 大会結果はこちら
2013/9/8更新 [New!] 【大 会】 平成25年9月29~10月1日に「スポーツ祭東京2013 空手道競技 (東京国体)」が日野市市民の森ふれあいホールで開催されます。
武村塾からは 総合進行副主任として、井滝和正先生 審判として、井滝仰子先生 係員として、保護者の中から4名 の方々が運営側として参加します。 塾生のみなさん、会場も近いので是非観戦にお越しください!
2013/9/8更新 [New!] 【大 会】 平成25年8月10~11日に「第13回全日本少年少女選手権大会」 が東京武道館で開催されました。 なんと全国大会で準優勝です! 形の部 小学6年 男子 準優勝 倉田天空   2013/9/8更新 [New!] 【大 会】 平成25年7月28日に「第27回東京都中学生(幼年)空手道選手権 大会」が東京武道館で開催されました。
形の部 中学1年 男子 敢闘賞 佐々木健人 中学2年 男子 第3位 内海悠大 中学3年 男子 第5位 大沢秀哉 中学3年 女子 優勝 尾野真歩  
2013/9/8更新 [New!] 【練 習】 平成25年7月13~15日に「平成25年度ジュニア育成地域推進事業 空手道教室(合宿)」が行なわれました。
  
2013/9/8更新 [New!] 【大 会】 平成25年6月30日に「第2回関東少年少女空手道選手権大会」が 山梨県小瀬武道館にて行われました。
形の部 小学2年 男子 第3位 倉田大寿 いい笑顔!
 
2013/9/8更新 [New!] 【大 会】 平成25年5月26日「第27回東京都小学生空手道選手権大会」が 東京武道館で開催されました。
組手の部 小学2年 男子 敢闘賞 倉田大寿・小杉海人 形の部 小学2年 男子 第3位 倉田大寿 小学5年 男子 第5位 渡邉楓 小学6年 男子 優勝 倉田天空 敢闘賞 石原大河
2013/9/1更新 [New!] 【練 習】 平成25年9月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年9月練習スケジュール表(PDFファイル) 【9月1日版】
2013/8/4更新 [New!] 【大 会】 平成25年8月3日に「全日本少年少女武道錬成大会」が日本武道館で 開催されました。武村塾からも4チームが参加し奮闘しました。  
2013/7/28更新
【練 習】 平成25年8月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年8月練習スケジュール表(PDFファイル) 【7月28日版】
2013/6/30更新 【練 習】 平成25年7月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年7月練習スケジュール表(PDFファイル) 【6月30日版】
2013/5/26更新 【練 習】 平成25年6月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年6月練習スケジュール表(PDFファイル) 【5月26日版】
2013/4/28更新 【練 習】 平成25年5月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年5月練習スケジュール表(PDFファイル) 【4月28日版】
2013/3/27更新 【練 習】 平成25年4月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年4月練習スケジュール表(PDFファイル) 【3月27日版】
2013/3/20更新 【大 会】 平成25年3月20日に「第30回チャリティートーナメント大会」 が武蔵村山市総合体育館で開催されました。
2013/2/24更新 【練 習】 平成25年3月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年3月練習スケジュール表(PDFファイル) 【2月24日版】
2013/1/30更新 【練 習】 平成25年2月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年2月練習スケジュール表(PDFファイル) 【1月30日版】
2013/1/14更新 【大 会】 平成25年1月14日に「第5回東大和市ジュニア空手道大会」 が東大和市総合体育館で開催されました。
2013/1/7更新 【鏡開き】 平成25年1月6日に「鏡開き」を開催しました。 今年も厳しく、楽しくがんばります! 
  2012/12/29更新 【練 習】 平成25年1月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成25年1月練習スケジュール表(PDFファイル) 【12月28日版】
2012/12/29更新 【審査会】 平成24年12月23日に「審査会」を開催しました。 今年も一年間皆がんばりました!
  
2012/11/28更新 【練 習】 平成24年12月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年12月練習スケジュール表(PDFファイル) 【11月28日版】
2012/11/27更新 【大 会】 平成24年10月28日に「平成24年度府中市民大会」が 開催しました。大会結果は以下の通りです! 幼児 形4位 組手ベスト8 佐藤夏生 選手 小学2年 形優勝 組手ベスト8 尾関元 選手 小学4年 形優勝 渡邉楓 選手 小学6年 形ベスト8 組手4位 田中 勇羽 選手 
2012/11/27更新 【大 会】 平成24年8月4日に「全日本少年少女武道錬成大会」が 開催されました。 武村塾が、武道優良団体として表彰されました! 
2012/11/27更新 【大 会】 平成24年9月30日にふれあいセンターで発表会を 行ないました。

2012/11/7更新 【大 会】 平成24年10月28日に「第43回東大和市市民体育大会 空手道選手権大会」が東大和市総合体育館で開催されました。
2012/10/29更新 【練 習】 平成24年11月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年11月練習スケジュール表(PDFファイル) 【10月29日版】
2012/9/26更新 【練 習】 平成24年10月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年10月練習スケジュール表(PDFファイル) 【9月26日版】
2012/9/23更新 【大 会】 平成24年9月23日に「第41回武蔵村山市総合体育大会 空手道競技大会」が武蔵村山市総合体育館で開催されました。 中3「佐々木陸」選手の選手宣誓で幕を開けた今大会の 総合優勝選手は、小3「山川大賀選手」でした。 大会結果はこちら。
2012/8/30更新 【大 会】 平成24年8月26日に「第12回全日本少年少女選手権大会」が 東京武道館で開催されました。
倉田天空選手が、小学5年男子形の部で5位と大健闘でした!  ※当日は24時間テレビの中継もありました。
2012/8/30更新 【大 会】 平成24年7月22日に「第26回東京都中学生(幼年)空手道選手 権大会」が開催されました。 大勢、入賞しました!(敬称略)
中学1年 男子 形の部 | 準優勝! | 松本 拓海 | | 5位 | 内海 悠大 | 中学2年 男子 形の部 | 5位 | 関石 拓巳 | 中学3年 男子 形の部 | 5位 | 山崎 郁弥 | 中学2年 女子 形の部 | 優勝! | 尾野 真歩 | 中学3年 男子 組手の部 | 5位 | 山崎 郁弥 | 中学2年 女子 組手の部 | 5位 | 尾野 真歩 |
2012/8/30更新 【大 会】 平成24年7月1日に「第1回関東少年少女空手道大会」が 開催されました。 小学1年男子形の部 3位 倉田太寿選手 小学5年男子形の部 3位 倉田天空選手
2012/8/28更新 【練 習】 平成24年9月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年9月練習スケジュール表(PDFファイル) 【8月28日版】
2012/7/22更新 【練 習】 平成24年8月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年8月練習スケジュール表(PDFファイル) 【7月22日版】
2012/7/20更新 【審査会】 平成24年7月8日に審査会を開催しました。 
2012/6/27更新 【練 習】 平成24年7月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年7月練習スケジュール表(PDFファイル) 【6月27日版】
2012/5/27更新
【大 会】 平成24年5月27日に「第26回東京都小学生空手道競技大会」が 駒沢総合運動場体育館で開催されました。 今年も武村塾の選手が大活躍しました!  ※大会の結果(敬称略)
氏 名 | 成 績 | 倉田大寿 | 小1男子形 3位 | 渡邉楓(府中) | 小4男子形 敢闘賞(ベスト16) | 田中隆 | 小4男子組手 5位(ベスト8) | 倉田天空 | 小5男子形 2位 小5男子組手 敢闘賞(ベスト16) | 石原大河 | 小5男子形 敢闘賞(ベスト16) | 斉藤瑠夏(東久留米) | 小5女子形 5位(ベスト8) | 佐藤正崇 | 小6男子形 5位(ベスト8) |
2012/5/27更新
【審査会】 平成24年度春季公認段位審査結果が発表されました。 武村塾からは、峯岸玲央選手と佐藤正崇選手が、少年初段に合格しました!
2012/5/26更新
【練 習】 平成24年6月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年6月練習スケジュール表(PDFファイル) 【5月26日版】
2012/4/26更新
【練 習】 平成24年5月の練習スケジュールを掲載しました。 2012/3/35更新 【道 場】 平成24年3月より「BUSONJUKU.U.S.A」道場がアメリカで オープンしました。フォーレンス・ビグズビーさんが指導員として 頑張っています。 道場紹介のページに詳細を記載していますので、応援よろしく お願いします! 
2012/3/25更新
【練 習】 平成24年4月の練習スケジュールを掲載しました。 【大 会】 平成24年3月20日に「第29回武蔵村山市空手道大会 (チャリティートーナメント)」が武蔵村山市総合体育館で開催 されました。【練 習】 平成24年3月の練習スケジュールを掲載しました。 【練 習】 平成24年2月の練習スケジュールを掲載しました。 【大 会】 平成24年1月9日に「第4回東大和市ジュニア空手道大会」が 東大和市市民体育館で開催されました。 今年も富士森高校、日大明誠高校の選手も参加し、活気ある大会となりました。 大会結果はこちら。 
2012/1/8更新 【鏡開き】 明けましておめでとうございます! 平成23年1月8日に 鏡開きを行いました。 本年もよろしくお願い致します! 
2011/12/24更新 【審査会】 平成23年12月23日(金)に「審査会」を開催しました。 平成23年の集大成として、皆日頃の練習の成果を発揮しました!
2011/12/22更新 【練 習】 平成24年1月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成24年1月練習スケジュール表(PDFファイル) 【1月7日更新版】
2011/12/18更新 【大 会】 平成23年12月18日に「第6回はまなす杯全国中学生空手道選抜大会 東京都代表選手選考会」が日本空手道会館で開催されました。 武村塾から6名の選手が出場し、下記選手が選考されました! 【中学2年男子 形の部】 山崎選手 【中学1年女子 形の部】 尾野選手 ※本選は、平成23年3月末に北海道にて開催されます。
2011/11/27更新 【練 習】 平成23年12月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成23年12月練習スケジュール表(PDFファイル) 【11月27日版】
2011/10/30更新 【練 習】 平成23年のスケジュールを掲載しました。
2011/10/25更新 【練 習】 平成23年11月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成23年11月練習スケジュール表(PDFファイル) 【10月25日版】
2011/10/23更新 【大 会】 平成23年10月23日に「第14回関東中学生大会」が東京夢の島で開催 されました。 武村塾から2名の選手が東京代表として出場し活躍しました! 【女子形の部】 尾野選手 準優勝 【男子形の部】 山崎選手 ベスト8 ※尾野選手は、選手宣誓も行いました! 
2011/10/22更新 【審査会】 平成23年10月16日に「平成23年度秋季公認段位審査」が日本空手 道会館で開催されました。 武村塾からは6名の選手が審査をうけました。 結果発表は2週間後です。
2011/10/10更新 【大 会】 平成23年10月10日に「第42回東大和市市民体育大会空手道選手権 大会」が開催されました。 今年も武村塾の選手が活躍しました! 大会結果はこちら!(PDFファイル)  優勝者もたくさん出ました! 金メダルラッシュです。↓↓↓ 
2011/10/9更新 【大 会】 平成23年10月2日に「第10回東京都下市町村高校空手道大会」 が開催されました。 武村塾の高校生もがんばってます! 【男子有段形の部】 第4位 小町選手、ベスト8 関石選手 【女子有段形の部】 優勝 原田選手 
2011/9/26更新 【練 習】 平成23年10月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成23年10月練習スケジュール表(PDFファイル) 【9月26日版】 2011/9/25更新 【大 会】 平成23年9月23日に「第40回武蔵村山市総合体育大会空手道競技 大会」が開催されました。 今年も武村塾から優勝者がたくさんでました! 大会結果はこちら!(PDFファイル)
 
2011/8/28更新 【大 会】 平成23年8月13~14日に開催された「アメリカ大会」の結果です。(敬称略) 竹田 美月 | 団体形の部 優勝 13~18才 女子オープン形の部 準優勝 ジュニア女子指定形の部 優勝 | 山崎 郁弥 | 団体形の部 優勝 11~14才 男子オープン形の部 優勝 ジュニア男子指定形の部 優勝 | 林 沙良 | 団体形の部 優勝 成年女子オープン形の部 優勝 成年女子指定形の部 優勝 | フォレンス ビグスビー | シニア女子オープン形の部 優勝 成年女子指定形の部 準優勝 | トニー ビグスビー | ファミリー形の部 優勝 13~18才 女子オープン形の部 第3位 ジュニア女子指定形の部 準優勝 | トラビス ビグスビー | ファミリー形の部 優勝 ジュニア男子指定形の部 第3位 | トラバー ビグスビー | ファミリー形の部 優勝 |
2011/8/27更新 【練 習】 平成23年9月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成23年9月練習スケジュール表(PDFファイル) 【8月27日版】 2011/8/13更新 【大 会】 平成23年8月6~7日に開催された「第11回全日本少年少女空手道選
手権大会」(東京武道館)の結果です。 【6年生男子形の部】 内海悠大選手 第3位 【4年生男子形の部】 倉田天空選手 ベスト16位

2011/7/31更新 【大 会】 平成23年8月6~7日に「第11回全日本少年少女空手道選手権大会」 (東京武道館)、8月19~21日に「全国中学生空手道選手権大会」 (群馬ALSOKアリーナ)にて開催されます。 武村塾からは、全小の6年生男子形の部に内海悠大選手、4年生 男子形の部に倉田天空選手が、東京の代表選手として出場、 全中の女子形の部に尾野真歩選手が出場します! 応援宜しくお願い致します(^^) 2011/7/31更新
【大 会】 平成23年7月31日に「市民体育大会 都下大会」が秋川体育館にて 開催されました。 武村塾からは、岩間義史先生、田中剛先生、望月選手、尾野選手が、「武蔵村山市」 団体組手チームのメンバーとして出場しました。 今大会準優勝の町田市と一回戦で闘い、4-1で惜しくも敗退してしまいましたが、応援 に来た塾生達の大きな声援と共に、盛り上がった闘いとなりました。 塾長と仰子先生も、審判員として大会の運営に携わっていらっしゃいました。
2011/7/30更新 【大 会】 平成23年7月30日に「平成23年度全日本少年少女武道(空手道) 錬成大会」が日本武道館にて開催されました。 武村塾からは、小学生の部に3チーム、中学生の部に2チームが出場しました。 どのチームも日頃の練習の成果を発揮しました。 <大会結果速報> 小学生の部5・6年生グループ 予選コート1位通過で、決勝トーナメント進出。 決勝トーナメント出場16チーム中、ベスト8 「努力賞」受賞。 監督 : 関石祐太 選手 : 松本拓海 ・ 内海悠大 ・ 峰岸玲央
2011/7/24更新 [New!] 【練 習】 平成23年8月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成23年8月練習スケジュール表(PDFファイル) 【7月24日版】
2011/7/2更新 【審査会】 平成23年6月19日に「審査会」を開催しました。 日頃の成果を精一杯出しきりました!  
2011/7/2更新 【大 会】 (社)東京都空手道連盟の小・中学生選手権大会連覇者特別表彰 で武村塾から2名の選手が表彰されました。 6年連続形競技覇者 尾野選手(小学1年~6年) 4年連続形競技覇者 山崎選手(小学1年~4年)  ※また、山崎選手は平成23年度の都大会のポスターにも採用されています! 
2011/6/23更新 【練 習】 平成23年7月の練習スケジュールを掲載しました。 ・武村塾 平成23年7月練習スケジュール表(PDFファイル) 【6月23日版】
2011/6/5更新 【大 会】 平成23年6月5日に「第19回全国中学校空手道選手権大会・ 第14回関東中学校空手道選手権大会東京予選会」が、亀戸 スポーツセンターで開催されました。 武村塾から10名の選手が出場し、優秀な成績をおさめました! <大会結果速報> 【男子個人形の部】 第4位 山崎選手 ベスト16 佐々木選手・大沢選手 【女子個人形の部】 優勝 尾野選手 ベスト8 竹田選手 尾野選手は、全国中学生大会並びに関東中学生大会へ東京第一代表 として出場します!
2011/6/2更新 【大 会】 平成23年6月5日に「第19回全国中学校空手道選手権大会・ 第14回関東中学校空手道選手権大会東京予選会」が、亀戸 スポーツセンターで開催予定です。 武村塾から10名の選手が出場する予定です。応援よろしくお願いします!  
2011/6/2更新 【大 会】 平成23年5月29日に「第25回全国小学生空手道選手権大会・ 第11回全日本少年少女空手道選手権大会候補選手選考会」が、 東京武道館で開催されました。 今回も武村塾の選手が大活躍しました!   【小学6年生形の部】 準優勝 内海選手、第3位 松本選手、敢闘賞 峯岸選手 【小学5年生形の部】 第5位 佐藤選手 【小学4年生形の部】 優 勝 倉田選手 【小学3年生組手の部】 敢闘賞 竹田選手 【小学2年生組手の部】 敢闘賞 永田選手 倉田選手と内海選手は、8月に行われる全国小学生大会に東京代表として出場します!
2011/5/23更新 【練 習】 平成23年6月の練習スケジュールを掲載しました。 6月19日は審査会です。日頃の練習の成果を発揮しましょう! ・武村塾 平成23年6月練習スケジュール表(PDFファイル) 【5月23日版】
2011/5/15更新 【大 会】 平成23年5月29日に「第25回東京都小学生空手道競技大会」が 東京武道館で開催予定です。 武村塾から21名の選手が出場する予定です。応援よろしくお願いします!  (下記写真は、出場選手のうち5月15日の強化練習に参加した選手です。) 
2011/5/8更新 【大 会】 平成23年5月8日に「第64回都民体育大会春季空手道競技大会」 (団体組手)が東京武道館で開催されました。 武蔵村山市空手道連盟から選抜された選手(学連に所属していない18歳以上)に よる「武蔵村山市チーム」が参加しました。武村塾からは、田中選手(先生)、望月 選手、尾野選手が出場しました。また、井滝先生、仰子先生も審判として参加され ました。 子供以外の選手もがんばっています! 皆さん、応援ありがとうございました!  
2011/5/5更新 【大 会】 平成23年5月5日に「第28回武蔵村山市少年空手道大会(チャリ ティートーナメント)」が武蔵村山市総合体育館で開催されました。 東北地方太平洋沖地震の影響で、3月から延期していた大会を5月5日に開催 することができました。 約600名以上の選手が参加した中、今回も武村塾の選手が活躍しました! 会員ページ内の「大会成績」→「第23年度の大会成績」のページに大会結果を 掲載しました。 →第28回武蔵村山市空手道大会の結果(※ここからも閲覧できます。)  団体形 小学5・6年の部優勝!(関石選手、倉田選手、大沢選手)  ※大会の後にサプライズ! 震災で中止となった3月の中学全国大会に出場予定だった山崎選手に、 その時渡す予定だった応援メッセージ色紙をみんなから送りました。 
2011/4/24更新 →5/8更新あり! 【練 習】 平成23年5月の練習スケジュールを掲載しました。 5月は、3月から延期となっていたム武蔵村山チャリティー大会も開催されます! ・武村塾 平成23年5月練習スケジュール表(PDFファイル) 【5月8日版】
2011/4/18更新 【大 会】 平成23年4月17日に「春季公認段位審査会」が開催されました。 武村塾から初段以上の選手のうち、8名が審査を受けました。 審査結果は4月末ごろ発表予定です。 2011/4/18更新
【大 会】 平成23年4月16日に「東京都ジュニア強化選手選考会」が開催 されました。 中学2年男子形の部で山崎選手、中学1年女子尾野選手、小学6年男子形の部 松本選手が選ばれました! 参加選手全員が精一杯頑張りました。 2011/3/28更新
【練 習】 平成23年4月の練習スケジュールを掲載しました。 今年度より、ホームページから印刷できるようにスケジュール表のPDFファイルを 掲載しました。 ・武村塾 平成23年4月練習スケジュール表(PDFファイル) 【4月1日変更あり】
2011/2/11更新 【大 会】 平成23年2月11日に「東京武道館杯(組手のみ)」が東京武道館 で開催されました。 武村塾の倉田天空選手(小学3年)がベスト8、永田勇斗選手(小学1年)は 接戦の末惜しくも2回戦に進むことができませんでした。 武村塾を代表して二人ががんばってくれました! ※試合が終わった後は、宇佐美選手と記念撮影! 2011/1/23更新【大 会】 平成23年2月11日に「東京武道館杯(組手のみ)」が東京武道館で開催されます。 武村塾より、倉田天空選手(小学3年)、永田勇斗選手(小学1年)の2名が出場します。 応援よろしくお願いします! 
2011/1/10更新 【大 会】 平成23年1月10日に「東大和市ジュニア空手道大会」が東大和市市民体育館で 開催されました。 今年最初の大会です。富士森高校からの招待選手も参加し、活気ある大会となりました。 大会結果は、「大会結果」のページを参照してください。    今年も武村塾の選手が大活躍でした!
2011/1/9更新 【鏡開き】 明けましておめでとうございます! 平成23年1月9日に鏡開きを行いました。 本年もよろしくお願い致します!     ~厳しい練習のあとは、楽しいプレゼント交換会!~    今年も、先生、選手、父母会等一丸となってがんばりましょう!!
2010/12/23更新 【審査会】 平成22年12月23日(木)に「審査会」を開催しました。 平成22年の成果を精一杯出しきりました!    張り詰めた空気の審査会の後は、一転、みんなが楽しみにしていた忘年会! みんな笑顔でした。
2010/12/19更新 【大 会】 平成22年12月19日に3月開催予定の「はまなす杯全国中学生大会 (中学1~2年対象)」出場選考会が開催されました。 武村塾から出場した山﨑郁弥選手は中学1年男子形の部において優勝、竹田美月選手は 中学1年女子の形・組手の部でわずかな差で惜しくも決勝に進むことができませんでした。 山﨑選手は、3月開催の「はまなす杯全国中学生大会」に出場しますので引き続き応援 よろしくお願いします!
2010/12/13更新 【大 会】 平成22年12月12日(日)に開催された「第38回全日本空手道選手権」に井滝先生が 審判として参加されました。 あのアジア大会金メダルの宇佐美選手と坂居選手の形決勝戦の審判もされました! 
2010/11/29更新 【審査会】 平成22年12月23日(木)の「審査会」を開催します。 平成22年の締め括りとして、日頃の成果を精一杯発揮しがんばりましょう!
2010/11/28更新 【特別強化練習】 平成22年11月23日に会派級1.5級以上の塾生を対象とした「特別協会 練習」が行なわれました。 上級及び有段者を対象にした厳しい練習(4時間)でしたが、 各自さらなるステップに繋げることができました。 
2010/11/28更新 【大 会】 平成22年12月19日に3月開催予定の「はまなす杯全国中学生大会(中学1~2年対 象)」出場選考会が開催されます。 武村塾からも選考基準を通過した中学2年生の山﨑郁弥選手、竹田美月選手の 2名が出場します。応援よろしくお願いします!  2010/11/23更新
【大 会】 平成23年2月11日に「東京武道館杯(組手のみ)」が開催されます。 武村塾より、倉田天空選手(小学3年)、永田勇斗選手(小学1年)の2名が出場します。 応援よろしくお願いします!
2010/10/14更新 【大 会】 平成22年10月31日と11月3日に「秋季新人大会」が開催されます。 高校生の新人大会で、武村塾の高校生2名が出場します。 10月31日は個人戦(成立学園高等学校)、11月3日は団体戦(保善高等学校)です。 2010/10/13更新 【審 査】 平成22年10月17日に「㈶全空連公認少年段位審査並びに公認段位審査会」が 開催されます。 武村塾からも6名の小中高生の選手が審査を受けます。 応援よろしくお願いします! 2010/10/11更新 【大 会】 平成22年10月11日に「第41回東大和市市民体育大会空手道選手権大会」が 開催されました。 全ての学年で武村塾の選手が優勝・入賞しました。 大会結果は会員ページ内の「第41回東大和市市民体育大会空手道選手権大会成績」 ページに掲載しました。 2010/9/30更新 【お知らせ】 武村塾の尾野真歩選手が空手道教本のモデルとなりました!表紙も飾っています。  2010/9/26更新 【大 会】 平成22年10月2~4日開催予定の「千葉国体 空手道競技大会」の審判長として 井滝先生が任命されました。  2010/9/23更新 【大 会】 平成22年9月23日に「第39回武蔵村山総合体育大会空手道競技大会」が 開催されました。 冷たい雨の中、たくさんの選手が参加し、武村塾の選手は優勝・入賞者が多くでました。 大会結果は会員ページ内の「第39回武蔵村山総合体育大会空手道競技大会結果」 ページに掲載しました。 選手宣誓は山崎郁弥選手です。  2010/7/26更新 【大 会】 平成22年7月25日に「第24回東京都中学生空手道選手権大会 」が開催されました。 形の部 中学1年男子の部:準優勝 山崎郁弥選手 ベスト16 佐々木陸選手 中学3年女子の部:ベスト8 原田理沙選手 組手の部 中学1年女子の部:ベスト16 竹田美月選手 2010/6/20更新【大 会】 平成22年6月20日に「第40回東京都空手道選手権大会 」が開催されました。 少年男子の部で、丸山遼選手がベスト16に入りました! 2010/6/6更新【大 会】 平成22年6月6日に「第18回全国中学校空手道選手権大会・第13回関東中学生 空手道選手権大会東京都予選会 」が開催されました。 男子個人形 :第三位 山崎郁弥選手(中一) 女子個人形 :ベスト8 原田理沙選手(中三)、竹田美月選手(中一) 女子個人組手:ベスト8 竹田美月選手(中一) ※山崎選手、竹田選手は平成22年12月19日に開催される「はまなす杯 全国空手道選抜大会選手選考会」に参加資格を与えられました!
2010/5/31更新 【大 会】 平成22年5月30日に「第24回小学生選手権大会(東京都大会)」が東京武道館で 開催されました。 武村塾の選手が多数優勝及び入賞しました!大会結果の詳細は後日都空連発表後に 掲載いたします。
2010/5/25更新 【審 査】 「平成22年春季全空連公認段位審査」 の合格者が発表されました。 二段: フォーレンス・ビグスビー選手 初段: 尾野竜也選手、丸山遼選手、トレバー・ビグスビー選手、トラビス・ビグスビー選手 少年段位初段: 原田理沙選手、山崎郁弥選手、尾野真歩選手 2010/3/14更新 【大 会】 平成22年3月6日に「平成22年度 ジュニア強化選手選考会」 が日本空手道会館で 開催されました。 武村塾からは原田理沙選手、山崎郁弥選手、尾野真歩選手の3名が参加し、3名共各学年トップ成績 で選考されました。  2010/2/11更新 【大 会】 平成22年3月22日に「第27回武蔵村山市少年空手道大会(チャリティートーナメン ト)」が武蔵村山総合体育館で開催されます。 毎年、武村塾の選手が大活躍しますので応援よろしくお願いします! ※前日3月21日午後7時より、武蔵村山市総合体育館で大会会場の準備を行いますので、 皆様御協力よろしくお願いします。 2010/1/11更新 【大 会】 平成22年1月11日に「第2回東大和市ジュニア大会」 が開催されました。 今年も武村塾の選手が大活躍しました。成績結果は「大会成績―第2回東大和市ジュニア大会」に 掲載しています。 
2010/1/9更新 【鏡開き】 明けましておめでとうございます!平成22年1月7日(木)の「鏡開き」の様子です。 平成21年12月23日の審査会の結果発表もありました。今年も武村塾をよろしくお願いします!   ◎平成21年の各大会入賞者です。↓  ◎平成21年で一番練習出席回数が多かった「松本拓海」選手です。なんと356回です! | ◎全国大会4回出場の「山崎郁弥」選手と、全国大会5年連続出場の「尾野真歩」選手です。 |  |  |
2009/12/28更新 【審査会】 平成21年12月23日(水)の「審査会」の状況です。 平成21年の締め括りとして、みんな日頃の成果を発揮し、がんばりました! 
2009/12/19更新 【審査会】 平成21年12月23日(水)に「審査会」を開催します(場所:武蔵村山総合体育館)。 これまでの努力の成果をしっかり発揮してください!その後は忘年会を予定していますのでお楽しみに。
2009/12/20更新 【大 会】 平成21年12月20日(日)開催の「第4回はまなす杯全国中学生空手道選抜大会-東京 都代表選手選考会」の結果速報。 原田理沙選手は、中学2年女子形の部で予選を3位で通過し、決勝トーナメントへ進出。決勝トーナメントでは 4位でした。 新宮航選手は、中学1年男子形の部で予選5位でした。 残念ながら今回は2人とも全国大会への切符は逃しましたが、たくさんの応援ありがとうございました!
2009/12/19更新 【大 会】 平成21年12月20日(日)開催の「第4回はまなす杯全国中学生空手道選抜大会-東京 都代表選手選考会」に、武村塾から原田理沙(中2)、新宮航(中1)の2名が出場します。 全国中学生大会への切符をかけて2人ががんばります。応援よろしくお願いします! 
|